電話でのお問い合わせ 0120-162-498 平日 11:00-20:00/ 土日祝 10:00-19:00

メールRESERVATION

LINEご予約はLINEが便利です

コラム

ボトックス注射とは?施術可能な部位やメリット・デメリットを解説

ボトックス注射とは?施術可能な部位やメリット・デメリットを解説

近年、美容治療の中でも人気が高いボトックス注射。

施術可能な部位や対応できる症例が多く、手軽に行えることから多くの年代の人から支持されています。

どのような施術でもメリット・デメリットやリスクはつきものですが、ボトックス注射は危険性が非常に少ないことが特徴です。

ボトックス注射の様々な側面について見ていきましょう。

ボトックス注射とは

ボトックス注射は、ボツリヌス菌によって産生されるボツリヌストキシンを利用した施術法です。

ボツリヌストキシンは、神経伝達物質の1つであるアセチルコリンを阻害します。

美容整形では、表情ジワや多汗症などの改善にも応用され、該当箇所に直接注射するだけで施術が可能です。

ボトックス注射はリスクも少ないため、多くの医療機関での利用が広がっています。

施術の流れ

まずボトックス注射の施術前にはカウンセリングを行い、状態や希望の仕上がりを施術者・患者間で共有します。

その後、微細な針を使用してボトックス注射をします。

ボトックス注射の値段

ボトックス注射の値段は、施術する部位や使用するボトックスの種類・量によって異なります。

たとえば​​肩こりにボトックス注射を注入する場合、同じ50単位を使用するケースでも、3万〜8万円と大きな差が出るケースがほとんどです。

韓国・中国・イギリス・ドイツなど、製剤は多くの国で製造されており、それぞれ値段も違えば品質も異なります。

ボトックス注射で大切なのは、安全性と質の高い施術を受けることです。

あまりに安すぎる場合、製剤の質が悪い可能性もあるので注意しましょう。

ボトックス注射で施術可能な部位の一例

ボトックス注射で施術可能な部位は多く、様々な症例に対して効果を発揮します。

おでこ・眉間

おでこの横ジワや眉間のシワは、年齢を重ねるとともに目立ちます。

おでこや眉間のシワが増えてくると、老けた印象になってしまいますが、ボトックス注射をすることでその部分の筋肉の動きが弱まり、シワの改善が期待できます。

目尻

目尻は皮膚が薄く筋肉に引っ張られやすく、シワができやすい部位の一つです。

目尻のシワは笑いジワとも呼ばれ、明るい印象を与える役割もありますが、気になる人もいるでしょう。

目尻は眼輪筋に囲まれており、ボトックスを注入することで筋肉の動きが抑制されシワが目立たなくなります。

鼻の形についてお悩みの人も多くおられます。

鼻へのボトックス注射は小鼻のふくらみの改善が期待できます。

また鼻の皮脂分泌を抑える効果もあり、毛穴の状態改善も見込めます。

エラ

エラの張りは遺伝もありますが、後天的な要素も大きく関与しています。

筋肉が原因でエラが張っているケースでは、エラボトックス注射によって解消できる可能性が高いです。

歯ぎしり、食いしばりの改善や小顔効果が期待でき、多くの年代の人から支持されています。

脇の汗の量が多い人には、脇ボトックスを打つことが有効です。

汗を出す汗腺であるエクリン腺の動きを抑制し、汗の量を大幅に緩和できます。

軽度のワキガにも効果があり、夏場の需要が高い施術です。

ボトックス注射のメリット

ボトックス注射のメリットは施術の効果だけではありません。

その一例は以下の通りです。

・痛みが少ない

・ダウンタイムがほぼない

・手軽に施術に臨める

リスクが非常に低いこともボトックス注射の強みです。

痛みが少ない

ボトックス注射では医療用の極細の針を使うので、痛みはわずかなものです。

痛みに敏感な人には麻酔を使用することも可能なので、痛覚に不安のあるケースでも安心して治療に臨めます。

メスを使う施術ではないので、術後に傷みにくいのも魅力です。

ダウンタイムがほぼない

ダウンタイム中には、内出血・腫れ・痒み・むくみを引き起こす可能性があり、稀なケースとしてはアレルギー反応や頭痛が生じることもあります。

個人差はありますが、ほとんどの場合では数時間内に終わります

それ以降もダウンタイムが長引く人もおられますが、数日以内には解消されるので心配いりません。

手軽に施術に臨める

施術時間は5〜10分と短く、仕事で忙しい人でも手軽に施術に臨めます。

もちろん満足の行く成果を上げるためには、カウンセリングで希望を詳細に伝えることが必要です。

ボトックス注射はカウンセリングを含めても30分〜1時間以内には終わります。

ボトックス注射のデメリット

ボトックス注射のデメリットは以下の3つです。

・永続での効果はない

・顔が不自然になる可能性がある

・ボトックス注射を受けられないケースがある

詳しく見ていきましょう。

永続での効果はない

ボトックスの持続効果は永続的なものではなく、3ヶ月〜半年ほどです。

それ以降も効果を実感するには、再度施術を受ける必要があります。

ボトックス注射は回数を重ねる度に効果が定着しやすくなり、持続期間が延びます。

しかし、それなりに費用がかかる点はデメリットです。

顔が不自然になる可能性がある

薬剤を注入する部位や量が適切でない場合、筋肉の働きが阻害され顔が不自然になるケースがあります。

ボトックス注射の実績があり、技術が高い施術者に依頼すればリスクは抑えられます

ただし術後に薬剤が体に馴染むまでの間は、マッサージなど過剰に刺激を加えることでボトックスが広がる可能性があるため注意してください。

ボトックス注射を受けられないケースがある

「妊娠中・授乳中の人」「高齢者」「神経疾患がある人」はボトックス注射を受けられない可能性があります。

クリニックによっては可能なケースもあるので、該当する項目があればまずはクリニックに相談してみましょう。

ボトックス注射ならハナビューティークリニックにおまかせ

ボトックス注射に限らず、美容整形で結果を出すためには事前の診断とカウンセリングが重要です。

診断とカウンセリングで、お客様の状態を理解し、希望にどの程度寄り添えるかイメージを共有できるかが成果に影響します。

当院ではお客様の個性や年齢、ライフスタイルなどを尊重したうえで、美しさを提供します。

治療はボトックス注射で高い実績を持つ施術者が行いますので、何なりとお申し付けください。

ボトックス注射は安全性が高い施術です

ボトックス注射は安全性が高い施術として知られています。

ただしクリニックで扱う薬剤には様々な種類があり、品質にも大きな違いがあります。

ボトックス注射は値段の安さだけでなく、品質や施術者の実績も含めての選択が大切です。

施術時間が5〜10分と短く、手軽に受けられやすい点やダウンタイムがほとんどないことから、仕事で忙しい人にもおすすめです。

ただし永続しての効果はないので、施術を検討する際は持続期間も含めて考えましょう。

ドクター紹介

院長あいさつ

私たちの使命は、自信を創り、人々の幸せの源泉となること。日本の美容医療の美しさを伝道し続けます。

みなさまが歳を重ねるほどに磨かれ輝くための、お手伝いをさせていただきます。上質な医療を提供するとともに、安心して落ち着けるクリニックを目指し、スタッフ一同全力を尽くします。

Hana Beauty Clinic 院長 厚田 幸子 Sachiko Atsuta

関連記事