電話でのお問い合わせ 0120-162-498 平日 11:00-20:00/ 土日祝 10:00-19:00

メールRESERVATION

LINEご予約はLINEが便利です

コラム

目の下のクマ取り ダウンタイム

年齢を重ねるにつれて、目の下のクマやたるみの症状が気になってきている方はいませんか?クマやたるみは老け顔・お疲れ顔の原因となるため、目の下のクマ取り施術を受けたいと考えている人もいるでしょう。

しかし「クマ取りのダウンタイムはどれくらい?」「ダウンタイム中にはひどい症状が出るの?」と不安に思っている方もいるのではないでしょうか。

そこで本記事では目の下のクマ取りについて、ダウンタイム期間や主な症状、ダウンタイム中の過ごし方について詳しく解説します。

目の下のクマ取りを受けるか悩んでいる方や、ダウンタイム中の症状が不安な方はぜひ最後まで読んで治療の参考にしてくださいね。

目の下のクマ取りとは?

目の下のクマ取りで主に選択される治療法は、「下眼瞼脱脂術(かげんけんだっしじゅつ)」です。これは目の下のクマやたるみの原因となっている眼窩脂肪(がんかしぼう)と呼ばれる脂肪を除去する施術です。この施術で目の下のたるみと黒クマに悩まされている人は、改善効果が期待できるでしょう。

目の下のクマは青クマ・茶クマ・黒クマの3種類に分けられ、クマに悩まされている人の9割以上が黒クマに当てはまります。

黒クマは皮膚が黒く色づいているわけではなく、皮膚のたるみが影となって黒く見えてしまうことが原因です。

下眼瞼脱脂術では、まぶたの下の余分な脂肪を取ってたるみをなくすため、黒クマの解消が期待できます。

クマやたるみが改善すると老け顔、お疲れ顔が解消するため、若々しい印象を与えられるでしょう。

目の下のクマ取りのダウンタイム期間は?

術後の腫れや内出血は、ほとんどの場合1週間前後で治まります。また、ダウンタイム中は、眼鏡やマスク、メイクである程度ごまかすことが可能です。なお、脱脂に加え下眼瞼の皮膚切除を行った場合は、術後7日目に抜糸を行います。傷は、数か月でほぼわからない程度に落ち着きます。

ダウンタイム中の症状について

目の下のクマ取りの術後は、腫れや痛み、内出血などの症状を認めます。

ここではダウンタイム中に起こりやすい症状について解説します。

腫れ

手術後は目の下が腫れます。これは通常の場合1週間程度でおさまりますので、必要以上に心配する必要はありません。

目元を強く刺激したり、また長風呂など過度に温めることを控えていただきます。

内出血

内出血が数日〜1週間程度見られることがあります。体質などによっては完全に引くまで2週間以上かかることもあります。また、目の下だけでなく眼球にも内出血を認めることがあります。

時間が経てば症状は消えますので、メイクで隠す、メガネやサングラスで目立たないようにする、などの対策で症状がおさまるまで待ちましょう。

痛み

ダウンタイム中は目を動かした際や目元を触った際に痛みが生じる可能性があります。数日から1週間程度でおさまります。

涙に血がにじむ

施術後数日は涙に血がにじむことがあります。

術中の出血や浸出液が、涙と混ざって出てくるために認めることで、特に問題ございません。万が一、明らかな出血を認めた場合は、すぐにクリニックへご連絡していただきます。

ダウンタイム中の過ごし方

ダウンタイム中の症状を少なくするためにはできるだけ安静に過ごすことが大切です。ダウンタイム中の過ごし方について解説します

目を冷やす

施術後は目の周りを冷やしましょう。特に施術当日は患部を冷やすことで腫れが早く引くと考えられています。

保冷剤をガーゼでくるむなどして、優しく冷やすようにしてください。

血行が良くなる行動を避ける

血行が良くなる行動をすると内出血や腫れの症状が出やすくなります。激しい運動や浴槽への入浴・飲酒などは、腫れ・むくみなどの症状が出ているときは避けましょう。施術後数日間は安静に過ごすと症状の悪化を防げるでしょう。

頭を心臓より高い位置にする

頭を心臓よりも高い位置にするように心がけましょう。頭が心臓より高い位置にあると、むくみや腫れによる症状が出にくくなります。

下眼脱脂術の施術後は特にむくみの症状が出やすく、横になっている時間が長いと目が腫れやすくなります。就寝時以外はなるべく横にならないようにしましょう。

目を休める

テレビやゲームなど、画面を長時間見る行動は腫れが引くのが遅くなる傾向があります。できれば施術後は目をゆっくり休めるとダウンタイムが短くなるでしょう。

またコンタクトレンズの使用は施術後3日間はお休みするのが望ましいです。

目の下のクマ取りならハナビューティークリニックがおすすめ

目の下のクマ取りならハナビューティークリニックがおすすめです。

ハナビューティークリニックでは、目の下のたるみやクマが気になる方に向けて、下眼瞼脱脂術や皮膚切除術をご提案しています。

目の状態を確認しながら一人ひとりに最適な施術をご紹介しますので、まずはお気軽にカウンセリングにお越しください。

【まとめ】目の下のクマ取りは安全な治療!気になったらまずカウンセリングを

目の下のクマ取りはクマやたるみの原因となる眼窩脂肪を除去する施術です。低侵襲で満足度の高い手術で、老若男女ともに人気です。

ダウンタイム中には腫れや内出血の症状が出る可能性がありますが、安静に過ごすことで症状を軽減することができます。

気軽に受けられて安全な施術のため、クマやたるみが気になっている方はお気軽にカウンセリングにお越しくださいね!

ドクター紹介

院長あいさつ

私たちの使命は、自信を創り、人々の幸せの源泉となること。日本の美容医療の美しさを伝道し続けます。

みなさまが歳を重ねるほどに磨かれ輝くための、お手伝いをさせていただきます。上質な医療を提供するとともに、安心して落ち着けるクリニックを目指し、スタッフ一同全力を尽くします。

Hana Beauty Clinic 院長 厚田 幸子 Sachiko Atsuta

関連記事