二重整形は何歳からできる?未成年で施術を受ける場合の注意点や施術の流れについて紹介

目次
「二重整形って何歳から施術を受けることができるの?」
このような疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか?
結論をいうと、二重整形は未成年であっても施術可能です。
二重整形は切開法と埋没法の2種類があり、それぞれ施術可能な年齢が異なります。
切開法であれば12歳頃から、埋没法であれば10歳頃から施術が可能となっているクリニックが多い傾向にあります。
いずれにせよ、成長過程である未成年での二重整形は慎重に検討する必要があります。
この記事では、二重整形は何歳から受けられるのか、受ける際の注意点について詳しくご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
二重整形は10〜12歳から可能

二重整形は切開法と埋没法の2つの施術方法がありますが、それぞれで何歳から受けられるかが異なります。
切開法であれば12歳頃から、埋没法であれば10歳頃から施術が可能となっているクリニックが多いです。
あくまでもこの年齢は一般的な数字であって、クリニックによっても施術可能な年齢は異なっているので注意しましょう。
切開法なら12歳頃から
切開法は12歳頃から施術が可能です。
クリニックによっても年齢が異なります。
具体的な年齢が知りたい方は、施術を受けようと思っているクリニックに問い合わせてみることをおすすめします。
切開法は、まぶたを切開して二重をつくる方法で一度施術をしたらやり直しができません。
まだ身体の成長の途中である10代では、切開法を受けられないクリニックも多くあります。
切開法が可能であるクリニックでも、ある程度成長したと判断される中学生以降であることが多いでしょう。
埋没法なら10歳頃から
埋没法であれば、10歳頃から施術が可能です。
10歳といえば小学生である年齢です。
埋没法は、まぶたの裏に特殊な糸を通し2〜3点留めることで二重をつくる施術方法です。
切開法と比較しても、ダウンタイムが短く手軽に受けられるのが嬉しいポイント。
埋没法であれば、やり直しができるうえに成長過程で変わってしまった顔の変化にもその都度手術をするなどして対応可能です。
二重整形の方法とは?
二重整形の施術方法は以下の2種類あります。
- 切開法
- 埋没法
それぞれ詳しく解説していきます。
切開法
切開法は、まぶたを切開して二重をつくる施術方法です。
部分切開と全切開の2種類があります。
切開法のメリットは二重の持続期間が半永久的であること。
一方で、一度施術したらやり直すことができないといったデメリットもあります。
切開法では、同時に脂肪を取り除くことも可能であるため、まぶたのたるみが強い方、二重幅の広いデザインを希望されている方におすすめの施術方法です。
まぶたを直接切開しているため、埋没法と比べてダウンタイムが少し長いといった特徴もあります。
埋没法
埋没法とは、まぶたの裏側から特殊な糸を通して2〜3点留めることで二重をつくる施術方法です。
埋没法は、切開法よりも施術費用が安い、ダウンタイムが短い傾向にあるのがメリット。
切開法と違い、効果が半永久的に持続するわけではないので注意しましょう。
埋没法の場合、デザインが気に入らなかった場合には、やり直しができるといった特徴もあります。
成長過程における二重整形には注意が必要
特に思春期になると体のさまざまな悩みを抱える方が増えてきます。
美容整形で悩みを解決できるなら受けてみたいと思っている方もいるでしょう。
しかし、身体の成長の途中である10代で二重整形を受ける場合は慎重に検討する必要があります。
二重整形にかかわらず、成長しきっていない状態で整形を受けると成人した後に顔のバランスが崩れてしまうことも。
未成年の二重整形の知識と経験のある施術者と相談しながら、施術を受ける時期を検討していく必要があります。
18歳未満の未成年の場合は保護者の同意が必要
10〜12歳頃から施術が可能な二重整形ですが、18歳未満の未成年の場合は保護者の同意が必要となります。
親の同意のサインが必須ですので、こっそり二重整形を受けることは難しいです。
未成年で二重整形を受けたい方は必ず保護者に相談しましょう。
二重整形の施術の流れ

実際の二重整形の流れは以下の通りです。
- カウンセリング
- 施術日予約
- 施術
- 経過観察
それぞれ詳しくみていきましょう。
カウンセリング
二重整形に限らず、美容整形の施術の前には必ずカウンセリングをおこないます。
美容整形では施術はもちろんのこと、このカウンセリングが非常に重要です。
特に未成年の場合は保護者の同席が必要である場合が多く、より慎重に二重整形を検討していく必要があります。
カウンセリングをしっかりおこなっていないクリニックでの施術は失敗のリスクが高い傾向にあるため注意しましょう。
施術日予約
二重整形をおこなう方向になったら、施術日を決めていきます。
仕事や学校の都合を考え、休みが取れるタイミングで施術日を予約することがおすすめです。
施術
実際に施術をおこなっていきます。
施術を受ける方の年齢によっては、保護者の付き添いが必要となる場合があります。
切開法の施術時間は30〜60分程度、埋没法の施術時間は15分程度です。
切開法では、部分切開なのか、全切開なのかでも施術時間が異なります。
施術が終わったら帰宅となります。
施術部位を隠すためにも眼鏡を持参するとよいでしょう。
経過観察
施術後のダウンタイム中は、自宅で過ごしていただくこととなります。
生活への大きな制限はないですが、血行のよくなることを控えゆっくりお休みいただきます。
クリニックによっては、数日後に受診していただくこともあります。
副作用など気になることがあれば、すぐに施術を受けたクリニックに相談するようにしましょう。
二重整形をお考えの方はハナビューティクリニックにお任せください
この記事では、二重整形は何歳から受けられるのかについて詳しくご紹介してきました。
二重整形は、切開法なら12歳頃から、埋没法なら10歳頃から施術が可能です。
クリニックによってこの年齢が異なる場合もあるため、一度施術を受けようと思っているクリニックに確認してみるとよいでしょう。
ハナビューティクリニックでは、二重整形の知識と経験の豊富な施術者が施術をおこなっています。
未成年の二重整形にも対応していますので、お気軽にお問い合わせください。
しかし、周りにバレたくない場合には、最低でも上記期間は休むことをおすすめします。ドクター紹介

私たちの使命は、自信を創り、人々の幸せの源泉となること。日本の美容医療の美しさを伝道し続けます。
みなさまが歳を重ねるほどに磨かれ輝くための、お手伝いをさせていただきます。上質な医療を提供するとともに、安心して落ち着けるクリニックを目指し、スタッフ一同全力を尽くします。
Hana Beauty Clinic 院長 厚田 幸子 Sachiko Atsuta