二重整形の末広型と平行型の違いは?施術内容とダウンタイムを解説

目次
二重整形では、末広型も、平行型も、人気の形です。
しかし、末広型と平行型の違いがよくわからない、という方もいるのではないでしょうか。
確かに、2つとも目がぱっちり見えるので、違いが分かりにくいかもしれません。
そこで、本記事では二重整形における末広型と平行型の違いを解説しています。
それぞれの特徴を知って、自分に合う二重を見つけていきましょう。
末広二重と平行二重の違い
末広二重と平行二重には、次のような違いがあります。
・末広二重:目尻にかけての二重ラインが目頭より広い
・平行二重:目頭から目尻にかけての二重ラインが同じ幅
末広二重は、蒙古ひだと呼ばれる、目頭を隠すひだの内側から二重の線が始まっているのに対し、平行二重は、蒙古ひだの外側から二重のラインが見えます。
末広二重は、日本人に多い二重で、自然で可愛らしい印象を与えます。
一方、平行二重は、ヨーロッパ系の人種のような、はっきりとした目鼻立ちの人種に多いため、華やかでエキゾチックな印象があります。
二重整形の末広型と平行型の違い
二重整形の末広型と平行型の違いは、以下の通りです。
・末広型:埋没法でも作りやすい
・平行型二重:目頭切開が必要なことも
ここからは、二重整形における末広型と平行型の違いを解説していきます。
末広型は埋没法でも作りやすい
末広型二重は、二重のスタートが蒙古ひだの内側なので、蒙古ひだがあっても、作りやすい二重です。
ダウンタイムが短く、メスを使わない埋没法は、切開法よりも心理的・肉体的にハードルが低いので人気の二重手術です。
しかし、希望する二重の形や、もともとのまぶたによっては埋没法では対応できないことがあります。
平行型二重は、人によっては埋没法で施術できない目の形となりますが、末広型二重であれば、埋没法でも対応できる可能性が高いです。
ダウンタイムが取りにくい方や、切開で傷跡が残るのに抵抗がある方は、埋没法による二重手術を検討するのがいいかもしれません。
平行型二重は目頭切開が必要なことも
一方で、平行型二重は、目頭と二重の始点が離れている必要があるので、蒙古ひだのうすさや、まぶたの脂肪の量によっては、埋没法で対処できないことがあります。
蒙古ひだの上や、厚いまぶたを埋没法でむりやり留めてしまうと、目がぱっちり開かず、眠そうな印象になったり、二重の幅でまぶたの皮膚が盛り上がる「ハム目」になりやすいからです。
まぶたの脂肪が厚い方が、平行二重を目指す場合、まぶたの脂肪除去や、蒙古ひだを取り除く「目頭切開」が必要になることもあります。
そのため、平行二重の方が、末広二重に比べて、施術の難易度も、費用負担も高くなりやすいことを、覚えておきましょう。
二重整形の施術方法の違い
末広二重や平行二重にするために、美容整形ではさまざまな二重整形術があります。
大きく分けると、埋没法・切開法・目頭切開の3つに分けられます。
ここからは、埋没法・切開法・目頭切開の違いを説明していきます。
埋没法
埋没法は、髪の毛よりもさらに細い、極細の糸をまぶたの裏に留め、二重の線を作る施術です。
メスを使わないので、ダウンタイムが短く、費用負担も低めなのがメリットといえます。
切開に比べて、傷跡が残りにくいので、バレにくく、短時間で自然な二重になるのも埋没法の良い点です。
ハナビューティークリニックの埋没法は、留める箇所別に1針・2針・3針のメニューがあります。
1針では不自然になりがちだった、まぶたが比較的厚い方でも、3針の施術であれば、しっかりと留められる可能性が高いです。
まぶたの厚みで埋没法によるぱっちり目をあきらめていた方は、相談してみるのがいいでしょう。
切開法
切開法は、まぶたにメスを入れて二重の線を作る施術です。
埋没法ではきれいな二重を作りにくい方や、上まぶたの皮膚がたるんでいる方におすすめの手術法です。
切開法では、まぶたの厚さによって、余分な脂肪を取り除いたり、たるんだ皮膚を切り取ります。
まぶたの脂肪やたるみを取り除いてすっきりした目元とともに、二重でぱっちりとした目にするので、目元の印象を大きく変えることもできます。
ダウンタイムで腫れたり、異物感が出るので、バレたくないという方は、あらかじめ休みを取った上での施術をおすすめします。
目頭切開
目頭切開は、目頭に被っている蒙古ひだを切り取る施術です。
蒙古ひだを切り取って、目頭が露出すると、左右の目の距離が近づくので、大人っぽい印象になったり、鼻筋が通って見えます。
目頭切開では、目の横幅を大きくするとともに、平行二重の施術がしやすくなるのがメリットです。
切開法による二重整形と、目頭切開を同時に施術すると、ダウンタイムが一度に済むので、まとめて顔の雰囲気をがらっと変えたい方は、目頭切開も併用するといいでしょう。
ただし、医師と相談の上、目頭切開が必要のないこともあります。
後悔しないためにも、自分にとって必要な施術を見極めるのも、大切です。
整形で末広型にした二重を平行型に変えられる?
整形で末広型にした二重も、再度の手術で平行型に変えられます。
蒙古ひだがある場合は、目頭切開をすると、平行型の二重になれる可能性が高いです。
目頭切開は、ダウンタイムは1~2週間で、抜糸も必要となります。
傷跡がすっぴんでも目立たなくなるまでは、3カ月程度かかるので、これから平行二重にしたい方は、ダウンタイムがしっかり取れるよう、スケジュール調整をしておくのがおすすめです。
ハナビューティークリニックの二重整形は末広型も平行型もおまかせ
ハナビューティークリニックの二重整形は、埋没法・切開法・目頭切開のほか、まぶたが開きにくい方のために、眼瞼下垂手術もご用意しています。
埋没法でもきれいな二重にできますが、患者様の目の形や、ご希望によっては、切開や目頭切開を提案することもあります。
ハナビューティークリニックでは、患者様の希望をしっかりカウンセリングの上、二重の幅や施術方法を決めていくので、初めて二重整形をする方でも心配いりません。
可愛くなりたい、きれいになりたいなど、なんとなくのイメージでもいいので、恥ずかしがらずに、ご相談ください。
二重整形はまぶたの形で施術内容が変わる 後悔しないクリニック選びを
二重整形で平行型を希望される場合、埋没法だけではできない可能性があります。
もともと、蒙古ひだがない方の場合は、埋没法だけでもきれいな平行型二重を作れます。
末広型から平行型にしたい場合は、医師によく相談の上、どの施術が必要かを正しく理解しましょう。
目は、顔の印象を左右する大事なパーツなので、カウンセリングとアフターフォローがしっかりしたクリニックで施術を受けると安心です。
後悔しないクリニックを選んで、やってよかったと思える二重整形にしましょう。
ドクター紹介

私たちの使命は、自信を創り、人々の幸せの源泉となること。日本の美容医療の美しさを伝道し続けます。
みなさまが歳を重ねるほどに磨かれ輝くための、お手伝いをさせていただきます。上質な医療を提供するとともに、安心して落ち着けるクリニックを目指し、スタッフ一同全力を尽くします。
Hana Beauty Clinic 院長 厚田 幸子 Sachiko Atsuta