電話でのお問い合わせ 0120-162-498 平日 11:00-20:00/ 土日祝 10:00-19:00

メールRESERVATION

LINEご予約はLINEが便利です

コラム

2回目のクマ取りを受けたい人へ!美容クリニックの選び方も解説

2回目のクマ取りを受けたい人へ!美容クリニックの選び方も解説

「クマ取りを受けたけれど1回では改善されなかった」

「2回目のクマ取りを検討している」

目の下のたるみやふくらみによって引き起こされるクマ。

施術者のスキルによっては、十分にクマが改善されず、2回目の施術を検討している方もいるのではないでしょうか。

本記事では、2回目のクマ取りを受けたい人向けのクマ取り情報を紹介します。

クリニック選びのポイントも解説しているので「次こそはクマ取りを成功させたい」といった方は、ぜひ参考にしてください。

クマ取りの施術方法

クマ取りの施術方法は、さまざまなものがあります。

それぞれの症状によって適切な方法は異なりますが、代表的な手術方法は以下のとおりです。

・下眼瞼脱脂術

・皮膚切除術

・レーザー治療

2回目の手術でクマを取り切れるよう、自分に合った手術を選びましょう。

手術方法について、詳しく解説していきます。

下眼瞼脱脂術

下眼瞼脱脂術は、まぶたの裏側(結膜)を数ミリ切開し、ふくらみやたるみとなっている脂肪を除去する手術です。

肌表面を切開しないため、傷跡が目立ちづらいうえに、ダウンタイムが短い傾向にあります。

低侵襲で満足度の高い手術で、老若男女ともに人気を集めているのが特徴です。

腫れや痛み、内出血などのダウンタイムは1週間程度です。

これらの症状は、メガネやサングラス、メイクなどで隠せるため、過度に心配する必要はありません。

皮膚切除

皮膚切除術は、たるみが著しい場合に、下眼瞼脱脂術と併用して手術をします。

たるみとなっている皮膚を、下まつげのラインに沿って切開し、切除する方法です。

術後7日目に抜糸をするため、それまでは目の下に糸がついた状態です。

傷による赤みが2〜3ヶ月ほどありますが、多くの場合は半年で改善されます。

後に近くで見ても目立たなくなるため、様子をみるようにしましょう。

レーザー治療

メラニン色素の沈着によって、目の下に茶色いクマができている場合は、レーザー治療も効果を期待できます。

レーザーをクマに照射し、メラニン色素を分解し、排出させてクマを改善します。

多くの場合が、低出力レーザーを用いて治療をするため、ほとんどダウンタイムが無いといった点も特徴です。

ただし効果を実感できるまでには、継続して複数回治療を行うことがほとんどです。

2回目のクマ取りを受けるケースとは

2回目のクマ取りを受けるケースは、以下が挙げられます。

・1回目の施術で十分な効果を得られなかった

・1回目の施術から時間が経ちクマが再発した

これらに当てはまると、1回の手術では思うような効果を得られず、2回目が必要となる場合もあります。

再び失敗するのを避けるために、これから紹介する内容をきちんと理解しておきましょう。

1回目の施術で十分な効果を得られなかった

以前クマ取り治療を受けたことがある人は「なぜ2回目を受けなくてはならなくなったのか」といった理由を明確にしましょう。

主に考えられる理由は、以下のとおりです。

・施術者のスキル不足

・自分に合った治療を受けていなかった

1つ目に考えられるのが、施術者のスキル不足です。

切除すべき量の脂肪を取り切れないと、目の下にふくらみが残ったままに。

さらに茶クマや青クマに、脂肪を切除するタイプの手術を受けても改善は期待できません

1回目の施術から時間が経ちクマが再発した

加齢によって、目の下のふくらみが再び出現するケースは少なくありません。

皮膚のたるみや目元の筋肉がゆるみ、脂肪が押し出されることで生じます。

ほかにも茶クマの場合は、目の下を過剰に擦ったり、刺激を与えたりするとメラニン色素が生成されます。

茶クマを防ぐためには、摩擦を避け紫外線対策を徹底しましょう。

2回目のクマ取りを受ける美容クリニックの選び方

2回目のクマ取りを成功させるには、美容クリニック選びが大切です。

スキルの高い施術者のもとで受けるために、下記のポイントを押さえましょう。

・クマ取りの施術が得意な美容クリニックを選ぶ

・カウンセリングが丁寧な美容クリニックを選ぶ

・利用者による良い評判が多い美容クリニックを選ぶ

詳しく解説していくので、クリニック選びの参考にしてください。

クマ取りの施術が得意な美容クリニックを選ぶ

クマ取りの仕上がりは、施術者のスキルによって異なります。

症例数が少なかったり、クマ取り以外を得意にしていたりする施術者のもとで受けると、思うような仕上がりにならないケースも。

そのためクリニックを選ぶ際は、公式サイトやSNSに掲載されている症例写真を確認しましょう。

綺麗な仕上がりが多ければ、クマ取りに成功する可能性が高いといえます。

カウンセリングが丁寧な美容クリニックを選ぶ

カウンセリングの丁寧さも重視したいポイントです。

適切な手術をしてもらうには、カウンセリングでしっかりシミュレーションをし、施術者と術後の仕上がりを共有する必要があります。

またリスクやデメリットなどマイナス面についても、きちんと説明してくれるかもチェックすべき部分です。

利用者による良い評判が多い美容クリニックを選ぶ

クリニックの公式サイトやSNSだけでなく、実際に利用した人の口コミや評判も確認しましょう。

口コミでは、クリニックの雰囲気や手術の仕上がりなどリアルな感想を知ることができます。

良い口コミ評判が多い美容クリニックは、クオリティの高い仕上がりを期待できるでしょう。

なおサクラや悪質な口コミが書き込まれている可能性もゼロではありません。

そのため口コミをすべて鵜呑みにするのではなく、参考程度にとどめておきましょう。

新宿で2回目のクマ取りを受けるならハナビューティークリニックへ!

新宿で2回目のクマ取りを検討している方は、ハナビューティークリニックがおすすめです。

当院では、一般病院で外科医や美容クリニックとして多くの経験を積んだ施術者が在籍しています。

1人ひとりに合った手術方法と高いスキルで、綺麗な目元を再現します。

メスを使わずに目元のたるみやクマを改善できる「目元のクマ取り」は、比較的ダウンタイムが短いため、休暇を取れない方にもおすすめです。

当院が気になる方は、ぜひ一度カウンセリングにお越しください。

【まとめ】良い施術者のもとで2回目のクマ取りを成功させよう

2回目のクマ取りを成功させるには、スキルの高い施術者のもとで受けることが重要です。

スキルの高い施術者を見つけるには、実績や症例、口コミ評判などを参考にするのがおすすめです。

1回目のクマ取りに満足できなかった方は、本記事の内容を参考にして、2回目の手術を成功させましょう。

ドクター紹介

院長あいさつ

私たちの使命は、自信を創り、人々の幸せの源泉となること。日本の美容医療の美しさを伝道し続けます。

みなさまが歳を重ねるほどに磨かれ輝くための、お手伝いをさせていただきます。上質な医療を提供するとともに、安心して落ち着けるクリニックを目指し、スタッフ一同全力を尽くします。

Hana Beauty Clinic 院長 厚田 幸子 Sachiko Atsuta

関連記事