電話でのお問い合わせ 0120-162-498 平日 11:00-20:00/ 土日祝 10:00-19:00

メールRESERVATION

LINEご予約はLINEが便利です

コラム

クマ治療代表的な整形を紹介|それぞれのメリット・デメリットも解説します

クマ治療代表的な整形を紹介|それぞれのメリット・デメリットも解説します

「クマ取りの整形ってどんなものがあるの?」

「青クマにも対応した整形ってある?」

顔の印象を大きく変えてしまう「クマ」にお悩みの方もいるのではないでしょうか。

クマ取りの代表的な美容整形には以下の3つがあります。

・下眼瞼脱脂術

・脂肪注入

・ヒアルロン酸

この記事では、クマ取りの代表的な3つの整形それぞれのメリット・デメリットを解説しています。

クマ取りの整形を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

おすすめのクマ治療整形3選

ここでは、おすすめのクマ取り整形を3つご紹介します。

・下眼瞼脱脂術

・脂肪注入

・ヒアルロン酸

それぞれの特徴を詳しくみていきましょう。

下眼瞼脱脂術

下眼瞼脱脂術とは、クマの原因となっている眼窩脂肪を取り除くことでクマを改善する美容整形です。

結膜側または皮膚側からアプローチし、脂肪を取り除いていきます。

結膜側からアプローチする方法では、まぶたの裏の結膜を切開して脂肪を取り除くため顔に傷が残らず、術後の腫れもほとんどありません

一方の皮膚側のアプローチでは、眼窩脂肪とたるんだ皮膚を同時に切除できるのが特徴です。

皮膚側のアプローチは、加齢によって著しくたるんだクマや目の下のたるみに効果があります。

下眼瞼脱脂術は、眼窩脂肪が原因となっているクマに効果的な方法です。

脂肪注入

脂肪注入は、目の下の脂肪のふくらみがなくなり、凹んでいる方におすすめの美容整形です。

皮内・皮下に自身の脂肪を注入することで肌を持ち上げてクマを改善していきます。

脂肪注入は、黒クマ・青クマ・赤クマ、どのクマのタイプにも効果が期待できる治療方法です。

人工のものではなく自分の組織を活用するため、合併症が起こる心配が少ないことも特徴の1つです。

ヒアルロン酸

ヒアルロン酸注入は、目の下のふくらみやたるみが原因の黒クマに有効的な美容整形です。

目の下の凹んでいる部分にヒアルロン酸を注入することで、目の下のふくらみをない状態に整え、クマを目立たなくさせます。

注射器でヒアルロン酸を注入するだけで終わる施術であるため、ほかの施術と比較して安価で手軽に施術ができるのがメリットです。

一方で、効果は半永久的に持続しないため、短期間で繰り返し注入が必要といったデメリットがあります。

ヒアルロン酸注入の持続期間は、個人差がありますが、数カ月〜1年程度。

長期的な効果を期待している方には不向きです。

クマ治療で得られる効果とは?

クマ取りの整形で得られる効果には以下の3つがあります。

・たるみがなくなる

・黒クマ・青クマ・茶クマの解消

・目元の印象が明るくなる

それぞれ詳しく解説します。

たるみがなくなる

下眼瞼脱脂術をおこなった場合、原因となっている眼窩脂肪を取り除くことができるので、たるみの解消効果が期待できます。

たるみが原因のクマに悩まれている方は、クマ取りの整形で悩みを解消できるでしょう。

黒クマ・青クマ・茶クマの解消

クマには、「黒クマ」「青クマ」「茶クマ」の3つのタイプがあります。

クマ取りの整形を受けることで、これらの悩みを解消することができます。

ただし、クマのタイプによって効果的な施術方法が異なるため注意が必要です。

黒クマは、目のふくらみ(眼窩脂肪)やたるみが原因で黒く見えてしまうクマ。

上を向いたときに目の下の皮膚色が薄くなる場合には、黒クマの可能性が高いでしょう。

黒クマは、下眼瞼脱脂術・脂肪注入・ヒアルロン酸注入、どの整形でも効果が期待できます。

青クマは血行不良が原因で青く黒ずんで見えるクマです。

目の下を引っ張ったときに皮膚の色味が薄くなる場合は、青クマの可能性が高いでしょう。

青クマを解消させたい場合、脂肪注入が効果的です。

茶クマは、紫外線や色素沈着が原因で起こるクマ。

目の下を引っ張ったときに皮膚の色味の変化がない場合は、茶クマの可能性があります。

茶クマには、脂肪注入が効果的です。

目元の印象が明るくなる

目元は顔の印象を決める大事なパーツです。

クマを解消することで、目元の印象が明るくなります。

最近、クマがひどくて顔が暗く見えるとお悩みの方にとっては、クマ取りの整形が効果的な方法になる可能性があるでしょう。

下眼瞼脱脂術のメリット・デメリット

ここでは、下眼瞼脱脂術のメリット・デメリットを解説していきます。

メリット

下眼瞼脱脂術のメリットは、以下の4つです。

・効果が半永久的である(まれに再発することもあり)

・ダウンタイムがほとんどない(結膜側からのアプローチの場合)

・傷が残らない(結膜側からのアプローチの場合)

・著しいクマに効果的である(皮膚側からのアプローチの場合)

デメリット

一方のデメリットは以下の4つです。

・施術費用がやや高め

・眼窩脂肪が少ない人は効果が得られないまたは適応外である

・医師の技量に左右されやすい

・腫れや内出血などのダウンタイムがある(皮膚側からのアプローチの場合)

脂肪注入のメリット・デメリット

次に脂肪注入のメリット・デメリットを解説します。

メリット

脂肪注入のメリットは、以下の3つです。

・自分の脂肪を注入するため大きな副作用の心配がない

・注射器で注入するので痕が残らない

・ヒアルロン酸と比較して効果が長い

デメリット

一方のデメリットは、以下の3つです。

・注入した脂肪の全てが定着するわけではない

・ヒアルロン酸と比較して施術費用がやや高い

・脂肪吸引部に痕が残る場合がある

ヒアルロン酸のメリット・デメリット

最後に、ヒアルロン酸のメリット・デメリットを解説します。

メリット

ヒアルロン酸のメリットは、以下の2つです。

・ほかの整形と比較して施術費用が安価である

・注射で薬液を注入するだけなので手軽に施術を受けられる

デメリット

一方のデメリットは、以下の2つです。

・効果を期待できない場合がある

・効果が半永久的ではなため、繰り返し施術を受ける必要がある

ハナビューティークリニックではクマ治療をおこなっています

ハナビューティクリニックでは、クマ取りの美容整形として下眼瞼脱脂術をおこなっております。

クマのお悩みにあわせて、結膜側・皮膚側どちらからのアプローチでも対応可能です。

「自分のクマのタイプが分からない」「どの施術方法がよいか分からない」といった方でも、カウンセリングで施術方法を決めていくことができます。

ご相談だけでも承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

自分に合った方法でクマ治療を受けよう

この記事では、クマ取りの整形について詳しく解説しました。

クマ取りは、クマのタイプにあわせて、施術方法を選択することが大切です。

自分にあった方法を選択し、クマの解消に繋げていきましょう。

ドクター紹介

院長あいさつ

私たちの使命は、自信を創り、人々の幸せの源泉となること。日本の美容医療の美しさを伝道し続けます。

みなさまが歳を重ねるほどに磨かれ輝くための、お手伝いをさせていただきます。上質な医療を提供するとともに、安心して落ち着けるクリニックを目指し、スタッフ一同全力を尽くします。

Hana Beauty Clinic 院長 厚田 幸子 Sachiko Atsuta

関連記事